2014年2月22日・・・雪害で倒れた枇杷の木の片付け作業です。
準備して早速、枇杷の老木の切断作業に取り掛かりました。
先ずは、細かな枝葉を通常のノコギリで大まかに切断します・・・・・意外とこの作業に手間取ります
ほぼ1時間は休みなく、地道なこの作業に集中しました。
身動きが取れなく為るほどに積み上げた、雪害で倒れた枇杷の枝と葉・・・・・
電動ノコギリが無かったら、どうなっていたことか・・・・今更ながら自然の脅威を感じました。


・・・・・枝葉の大まかな伐採に1時間・・・・・・



・・・・・・推定樹齢80年~90年の枇杷の老木は今更ながの存在感です・・・・・


・・・・・かなりのダメージを受けた手作り看板ですが、何とか修復でしました・・・・・
・・・・・暫くは、切断した枇杷の古木で倒れ易いフェンスを下支えしなくてな為りません・・・・・
・・・・・もう少し暖かくなったら、本格的な修復をやる予定でいますので・・・・・。
作業を前倒しして少し早めに雑用をこなしましたので、本日は久し振りにフィルム現像を・・・・
先日、ピンホールカメラで撮影した最初の雪の日のモノクロ風景・・・・・
どんな感じの仕上がりに為るのか、今から楽しみです。
では、本日は是にて失礼致します。
2014 / 02 / 23 (C) Photo by Tairyo ONO

